●神奈川県   

自治体・組織名

神奈川県

タイトル

エコドライブの支援サービス

活動項目

1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験

5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他

活動の概要

l         神奈川県で行われている様々なエコドライブに関する取組が掲載されているサイト。

運送業者へコドライブ支援サ開始
エコドライブの取組のきっかけとなる情報の提供、社内でエコドライブ活動の核となる運行管理者などの人材の育成、運行管理者向けテキストや運行管理機器の無料貸与サービスなど、エコドライブ活動の実践に役立つツールの提供といった取組を展開

エコドライブ等実施状況調査(トラック燃費データ等)
(社)神奈川県トラック協会と関東運輸局、神奈川県では、運送事業者のエコドライブの実施による燃費改善効果などを把握するためにトラックの燃費及びエコドライブ活動の調査を実施

エコドライブ診断サービス
エコドライブ等実施状況調査に協力した運送事業者などに、他社と比較した燃費や取組レベルを分析し、その結果を個別に提供するサービスをH19年度から開始

エコドライブリーフレット
エコドライブのコツや、燃費計算シートが記載されている

エコドライブスッカー
ドライバーが安心してエコドライブ運転できるための「エコドライブ実施中」と表示するステッカー。エコドライブ実施中であることを周囲の車に理解させる。

エコドイブ果等
運送事業者による効果実績や、関連リンク先を掲載

エコドイブ活の課と心構え
効果があるのに定着しづらいエコドライブ活動の課題と心構えを説く

エコドライーラム
神奈川県は関係団体と共同で、運送事業者や荷主企業などを対象に、エコドライブ活動に伴う苦労話や失敗談などの実践事例や、燃費改善等の成果を発表するフォーラムをH19年度に開催

アイストップ

  県条例で義務づけるアイドリングストップに関する取組・効果を掲載

担当部署

環境農政部大気水質課交通環境指導班 

連絡先

電話

045-210-4115

e-mail

car.468@pref.kanagawa.jp

参照

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/taikisuisitu/car/01ecodrive.html

 

 

自治体・組織名

神奈川県

タイトル

効果的なエコドライブ活動のカギは運行管理者にアリ

−神奈川県運輸版ESCOモデル事業の成果−

活動項目

1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験

5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他

活動の概要

l         神奈川県は、平成18年5月から()神奈川県トラック協会、()あいおいリスクコンサルティング、()ティー・エム・ピーと共同し、同協会会員5社のエコドライブ活動の成果をもとに、ドライバー教育のノウハウ蓄積や、燃費・環境改善効果の把握や事業収支コストの試算を行うことを目的とした「神奈川県運輸版ESCOモデル事業」を実施。

l         モデル事業での、ドライバーのエコドライブ活動当初の意識調査により、エコドライブの浸透・定着には、エコドライブに苦手意識を持つドライバーの意識改善などが課題であることがわかった。

l         そこで、日頃からドライバーの運行を指導・監督している運行管理者が、通常の運行管理業務の中で、エコドライブに対する意識付けを行った結果、ドライバー教育後は86%のドライバーが「エコドライブを今後も一生懸命取り組みたい」など前向きな意識を持つようになったことや、燃費が改善された等の報告がされている。

担当部署

環境農政部大気水質課交通環境指導班

連絡先

電話

045-210-4115

e-mail

car.468@pref.kanagawa.jp

参照

http://www.pref.kanagawa.jp/press/0611/22071/index.html

 

横浜市

自治体・組織名

横浜市

タイトル

エコドライブ講習会

活動項目

1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験

5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他

活動の概要

l         大気汚染対策及び地球温暖化対策として有効なエコドライブ(環境にやさしい運転方法)の普及促進のため、横浜市&JAF共催でエコドライブ講習会を開催。

l         「エコドライブってなあに?」という方にも、エコドライブを実践しているけれど、その効果がわからないという方にも、講義と実技でわかりやすく、取り組みやすい方法を教えるというもの。

l         参加費は無料で、横浜市内在住、普通自動車運転免許所有で運転歴1年以上の方が参加対象。

l         詳細はHP参照

担当部署

環境創造局交通環境対策課

連絡先

電話

045-671-2492

e-mail

ks-kotsu@city.yokohama.jp

参照

http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/mamoru/koutsukankyo/

川崎市

自治体・組織名

川崎市

タイトル

エコドライブ

活動項目

1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験

5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他

活動の概要

l         川崎市では、以下の様々な取組を通して、エコドライブの普及・推進に努めている。

     かわさエコドライブ宣言のームページへ

     エコドライブ・アンケートの計結果報告のページへ

     エコドライブ支援載機(燃費計)の貸を開始しますH20から)

     エコドライブ講習開催H19

     運行管理者向けエドラブ講習会座学)を開催H19

     エコカワール007エコドライブ出展

     神奈川県トラック協会と共催でコドライ講習会を開催H19

     神奈川県トラック会川の協賛により、「かわさきエコドライブ宣言」ののぼり旗を作成H19

     200620052004年度のエコドライブに対する取り組み

     アイドリングスト市条例

担当部署

川崎市環境局環境対策部交通環境対策課

連絡先

電話

044-200-2530

e-mail

 

参照

http://www.city.kawasaki.jp/30/30zidou/home/ecodrive/ecodrive.htm