●石川県
| 自治体・組織名 | 石川県 | |||
| タイトル | エコドライブ教室の開催について | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●石川県ではエコドライブの普及を図り、地球温暖化防止活動を推進することを目的とし、エコドライブの具体的な実施方法や効果(平均20%燃費改善)を理解してもらうためのエコドライブ教室を県内3カ所で開催。 ●実施内容 1.講習会:省エネルギー運転の方法、効果、問題に対する講習  2.試乗会:グループに分かれ、自動車学校の教官もしくは省エネルギーセンターの講師から、省エネ運転の指導を受け、試乗(実践)  3.燃費計によるデータ分析:燃費計測定器を搭載した車両の実証による省エネルギー効果の検証 ●H19実施結果   参加人数:122人   平均燃費向上率:23% | |||
| 担当部署 | 環境部 環境政策課 地球温暖化対策室 | |||
| 連絡先 | 電話 | 076-225-1462 | e-mail | |
| 参照 | http://www.pref.ishikawa.jp/kankyo/pp/ecodrive/ecodrrive_kyoushitu_index.html | |||
| 自治体・組織名 | 石川県 | |||
| タイトル | エコドライブコンテスト | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | l        
  環境省・独立行政法人環境再生保全機構主催の「エコドライブコンテスト」に、H19年度は石川県も「協力自治体」として参画。募集対象は、自社の車両を保有する事業者。 | |||
| 担当部署 | 環境部 環境政策課 地球温暖化対策室 | |||
| 連絡先 | 電話 | 076-225-1461 | e-mail | |
| 参照 | ||||