●福井県
| 自治体・組織名 | 福井県 | |||
| タイトル | 地球温暖化ストップ県民運動「LOVE・アース・ふくい」 | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●福井県では平成17年2月の京都議定書の発効を受けて、平成12年3月に策定した「福井県地球温暖化対策地域推進計画」を平成18年3月に改定。 ●この計画では、平成22年度の温室効果ガス排出量を平成2年度に比べて3%削減するという目標を掲げている。そこで、団体、県民、事業所が、それぞれ地球温暖化防止につながる行動を宣言し、日常生活や事業活動において、身近な省エネ活動に取り組んでいくという、地球温暖化ストップ県民運動「LOVE・アース・ふくい」を推進。(Life:日常生活、Office:事業活動、Vehicle:自動車利用、Education:環境教育の分野に重点。) ●エコドライブの実施やエコドライブの社員への徹底などのエコ活動の実行を宣言する「わが家のエコ宣言」  「わが社のエコ宣言」の募集を行うなどの取組みを実施。 | |||
| 担当部署 | 福井県安全環境部環境政策課 | |||
| 連絡先 | 電話 | 0776-20-0302 | e-mail | ecolife@pref.fukui.lg.jp
   | 
| 参照 | ||||
| 自治体・組織名 | 福井県 | |||
| タイトル | (社)日本自動車連盟福井支部との環境協定の締結 | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●平成19年6月に福井県と(社)日本自動車連盟福井支部は、地球温暖化防止に向け、協働して取り組むこととした環境協定を締結 ●(社)日本自動車連盟福井支部は、エコドライブの講習会やイベント等により、エコドライブの推進に積極的に取組みを実施。 ●県は、(社)日本自動車連盟福井支部の事業活動を積極的に広報することにより、(社)日本自動車連盟福井支部の活動を支援。 | |||
| 担当部署 | 福井県安全環境部環境政策課 | |||
| 連絡先 | 電話 | 0776-20-0302 | e-mail | ecolife@pref.fukui.lg.jp
   | 
| 参照 | ||||