●大阪府
| 自治体・組織名 | 大阪府 | |||
| タイトル | 大阪府エコドライブのページ | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | l        
  エコドライブとは l        
  エコドライブの効果は? l        
  エコドライブを実践すると… l        
  エコドライブ実践プログラム l        
  エコドライブ管理ソフト | |||
| 担当部署 | 大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6944-9251 | e-mail | |
| 参照 | ||||
| 自治体・組織名 | 大阪府 | |||
| タイトル | エコドライブ実践事業者募集 | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | l        
  大阪府では、事業者の皆様が環境に配慮した運転である「エコドライブ」を積極的に実践できるよう、「大阪府エコドライブ実践プログラム」を作成。このプログラムを活用し、エコドライブを実践する事業者を「大阪府エコドライブ実践事業者」として募集している。 l        
  募集対象者は、燃費を管理し、エコドライブを実践する事業者。 l        
  支援メニューとして、 Ø        
  事業所への出前講習 Ø        
  燃費計測用の車載器貸出 Ø        
  希望者へエコドライブステッカーを配布 | |||
| 担当部署 | 大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6944-9251 | e-mail | |
| 参照 | http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/sidou/ecodrive/bosyu/index.html | |||
| 自治体・組織名 | 大阪府 | |||
| タイトル | 自動車環境セミナー | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●       
  主に事業者を対象として、エコドライブや効率的な物流等に関するセミナーを実施してる。 ●       
  平成19年度は、「経営戦略とエコドライブ」講演会とおおさかエコドライブ大賞の表彰式を行った。 | |||
| 担当部署 | 大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6941-0351 | e-mail | |
| 参照 | ||||
| 自治体・組織名 | 大阪府 | |||
| タイトル | エコドライブ体験講習会(H17、H18) | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | l        
  事業者や府民の方を対象に、アイドリングストップ車を用いてエコドライブの実践テクニックを体験する講習会を開催した。 l        
  講習会では、20%程度の燃費改善効果があった。 | |||
| 担当部署 | 大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6944-9251 | e-mail | |
| 参照 | ||||
| 自治体・組織名 | 大阪府 | |||
| タイトル | エコドライブ推進キャンペーン(H17) | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | l        
  大阪自動車環境対策推進会議の構成機関が連携して、キャンペーン期間中に様々なエコドライブ関連行事等を集中的に実施した。 Ø        
  アイドリングストップ普及推進キャンペーン Ø        
  エコドライブ推進シンポジウム Ø        
  エコドライブ試乗会 Ø        
  エコドライブ支援装置展示会 | |||
| 担当部署 | 大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6941-0351 | e-mail | |
| 参照 | http://www.epcc.pref.osaka.jp/kotsu/sidou/ecodrive/campaign/05/index.html | |||
◆
| 自治体・組織名 |  | |||
| タイトル | エコドライブの普及啓発 | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | 1.エコドライブ教習会の開催 実技教習と座学講義を無料で年2回(平成20年度)実施。 2.啓発活動 大阪自動車環境対策推進会議や御堂筋エコロード推進協議会で、エコドライブの普及促進に取り組んでいる。 3.エコドライブコンテストの協力自治体 環境省、(独)環境再生保全機構が主催するエコドライブコンテストの協力自治体として参加 | |||
| 担当部署 |  | |||
| 連絡先 | 電話 | 06-6615-7965 | e-mail | |
| 参照 | http://www.city.osaka.jp/kankyojigyo/sisaku/kotsu/index.html | |||