●佐賀県
| 自治体・組織名 | 佐賀県 | |||
| タイトル | 第5話 地球にやさしいエコドライブ (動画サービス/発見!快適エコライフ(3分×12話)より) | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●環境に関して放送しているテレビ番組「発見!快適エコライフ」の動画サービス。その第5話で「地球にやさいいエコドライブ」を扱っている。 ●その中で、一日5分間のアイドリングストップで一年間で約38kgのCO2を削減すること、タイヤの空気圧を正常に保つと一年間で約88kgのCO2を削減すること等を説明し、地球の温暖化を防ぐためにエコドライブをしようと説いている。 | |||
| 担当部署 | くらし環境本部地球温暖化対策課 | |||
| 連絡先 | 電話 | 0952-25-7474 | e-mail |  | 
| 参照 | ||||
| 自治体・組織名 | 佐賀県 | |||
| タイトル | 平成20年度エコドライブ講習会 | |||
| 活動項目 | 1.マニュアル・tip 2.講習・研修 3.認定制度 4.調査・実証実験 5.推進組織の設置 6.セミナー・キャンペーン 7.PR活動 8.活動支援 9.その他 | |||
| 活動の概要 | ●エコドライブ講習会を通して、より多くの方に、地球温暖化の防止に役立つエコドライブの大切さを実感してもらい、通勤、通学、レジャーなどの日常生活や業務における運転の際にエコドライブを実践してもらう。    ・平成20年6月12日(木) 虹の松原自動車学校(    ・   〃  6月17日(火) 若楠自動車学校(    ・  〃  6月24日(火) 鹿島自動車学校(    | |||
| 担当部署 | くらし環境本部地球温暖化対策課 | |||
| 連絡先 | 電話 | 0952-25-7474 | e-mail | chikyuondankataisaku@pref.saga.lg.jp | 
| 参照 |  | |||